「感謝できる人=誰かのために行動できる人」
政治経済学部 3年 岡庭愁人 (FC東京U-18)
今回、部員ブログを担当させていただきます。
政治経済学部政治学科3年の岡庭愁人です。
初めに、現在も新型コロナウイルスの影響によりご尽力いただいている医療従事者の皆様、関係者の皆様に深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
私も上級生という立場になり、前回の部員ブログからちょうど一年が経つ。素直に成長していると分析する。と共に皆様にすごく感謝している。
今年は「感謝できる人=誰かのために行動できる人」について書いていく。
感謝できる人は自身の置かれている立場を理解し、誰がどのように自身に関わり、ご支援やご声援をしてくださっているのか、理解していると捉えることもできる。私にも多くの人がご支援やご声援をしてくださっている。その方々に感謝することで自身に責任が及ぶ。誰しもがその責任を背負い、背負った分だけ自覚が芽生えるのだ。
プロサッカー選手だけでなく社会で活躍するということはそのような責任を背負い、自覚が芽生え、行動の質が変わると考える。その追求を日々積み上げられるのが、明治大学体育会サッカー部である。だからこそ、歴代の先輩方はサッカー界や社会において活躍されているのだと考えさせられる。
「誰かのために行動する」ことは自分の力を最大限、発揮できる原動力となる。と同時に感謝の気持ちが生まれ、その気持ちが私ではサッカーへの原動力となる。
今までの私は感謝の気持ちを私自身に追求してきた。もちろん大切なことである。
だが、『私』それだけでは成長の幅は広がらない。感謝の気持ちを広げ、仲間と共有し、成長していく。誰しも不安があり、1人ひとりの悩んでいることは異なる。1人で乗り越えられなくても仲間がいれば乗り越えられる。そこにもサッカーの魅力、明治大学体育会サッカー部の魅力がある。
私は明治が大好きだ。
明治大学で多くの事を学び、これからも学んでいくであろう。
去年の部員ブログで『自分革命』を起こすと書いた。今年は『明治革命』を起こしていきたい。
残りの2年間はより一層、明治大学への感謝の気持ちと共に明治大学のためにプレーしていく。それこそが私の原動力となるからだ。
勝利が絶対条件の責任を背負い、より一層、自覚を持ち、私(私達)に関わってくださる皆様のために行動していく。今の私にはこのような念いがある。ご支援ご声援してくださる皆様には、結果として恩返しすることが一番である。結果を出し続け、過程を追求し続けることで明治大学の歴史を継承し、新たな明治大学を創り上げていく。
そしていつか、明治大学から蹴り出されたサッカーボールが全世界に幸せと笑顔を届けられますように。まだ見ぬ世界へ!
拙い文章ですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
このような状況だからこそ、1人ひとりが考え行動することが大切です。
1人で乗り越えられない時でも仲間や友人、家族がいればきっと乗り越えられる。
本年度も明治大学体育会サッカー部への応援をよろしくお願い致します。
次回の3年生の部員ブログ担当は、ジェフユナイテッド市原・千葉U18出身の越智英行です。独特なリズムと正確な長短のパスで攻撃にアクセントをつけます!普段は学年のムードメーカーです!是非、次回もご覧下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿